03施工方法のご提案
岡山市南区 H様邸
ログハウスが出来ていく様子を定点観測!(2014.7~2014.10)
H様のログハウス建築は、建物本体とデッキはソフィア住宅工房が責任をもって施工して、外壁の塗装や内部の電気配線などはお客様が施工されるというもので、H様にその辺のお話をうかがいました。
筆者もツーバイフォー住宅は電気配線の経験が有りますが、ログハウスでコンセントプレートの穴開けや電力のケーブル、オーディオケーブル(ご趣味だそうです)を通すのは大変なのでは…と尋ねると「簡単ですよ、ログ材にはケーブルを通す穴は有るし、ここは内面にパイン板を貼ったので普通の建物と同じ様に壁配線できますよ」とのお話、高い天井までパイン板が貼られ心地よい響きが有ります。配線が完成したころ、オーディオ機器と併せて見せていただきたくなりました。
-
いよいよ基礎にログ材を積みます
-
次々積み上げていきます
-
内部に入るとパインツリーの良い香りが満ちていました
-
今日は屋根材を組んでいきます
-
屋根板が貼られました
-
屋根屋さんの出番です
-
あとはドアの塗装とデッキが出来れば完成となります。
-
秋晴れの日に完成しました。
岡山市東区 焼き菓子Ricoさんのセルフビルド奮戦記
-
自宅のすぐ隣の敷地に建てることを決定。基礎は業者に頼んだ。おばあちゃんが花を育てる畑が目の前に広がっているため、四季折々の花が楽しめる
(2005.8.10) -
資材が届いた。クレーンで資材を下ろしていく。ミニログとはいへ、資材を置くための敷地が、意外に必要なことを実感。
(2005.8.11) -
壁1段目を基礎に取り付け。ノミで角穴に挑戦中!!
(2005.8.13) -
壁組はHさんと息子さん他、夫の同僚たちが駆けつけて、一緒に手伝ってくれた。だんだんと壁が高く出来上がっていくのが楽しい。
(2005.8.16) -
頭にタオルと麦藁帽子をかぶり、作業をするHさん。夏の暑さも強敵だった。この体験のおかげで「木工が得意になってしまいました」と語る。
(2005.8.16) -
屋根近くまでやっとこぎつけた。木材の歪みやねじれはほとんどなく、ここまでほぼ順調。玄関ドアと開口部分だけ、なかなか合わずに苦労した。
(2005.8.22) -
高所作業は恐ろしい。
(2005.8.23) -
屋根のアスファルト・ルーフィングは、太陽の熱で溶けやすく、今回は夏の暑さの下で作業をしたため、すぐに溶けてしまい大変!!
(2005.8.28) -
業務用の冷蔵庫を置くため、その重さに耐えられるよう、床下に根太を1本、余分に入れて頑丈にした。内装はほとんどHさん1人の作業となった。
(2005.8.30) -
工具代は想定外!?
(2005.9.11) -
窓とドアの取り付け。緊張しました!!
(2005.9.11) -
仲良く夫婦で。
(2005.9.25) -
ログの梱包材で作った力作!!
(2005.10.27) -
イスの背もたれは余った破風板で!!
(2005.10.27) -
最初は心配していたおじいちゃん、おばあちゃんもやっと安心。およそ3カ月で建物が完成しました。
(2005.11.13)